ハブとルータの違いはわかったが、スイッチングハブとルータの違いがわからん

■ハブとルータの違い

ハブ ネットワーク(LAN)内の機器を接続するために使う。
データを単に中継するだけ。
高速道路のジャンクションやインターチェンジみたいなもの。
ルータ ネットワーク(WANとLAN)を結ぶために使う。
データのやりとり(送り元、送り先)をコントロールする。
空港の管制塔、入国審査ゲート、税関みたいなもの。

リピーターハブスイッチングハブの違い

リピーターハブ 館内放送。
誰かを呼び出したいとき、全員に呼びかける。
該当者は放送を聞いたら反応し、該当者以外はスルー。
スイッチングハブ 内線電話。
誰かを呼び出したいとき、その人にだけ呼びかける。


いろんなサイト探したけど、
スイッチングハブとルータの違いが明確にならないよーーー
・゜・(つД`)・゜・