実習やった:VLSMを用いたルーティング & 隣接デバイスをたどって目的のデバイスに辿り着く

・下図のようなネットワークを作りたい。使えるネットワークアドレスは192.168.1.0/24、VLSM利用。ただし各インターフェースには、使用できるIPアドレスの中で一番大きいアドレスを割り当てること。
その後、R2から、隣接デバイスの情報を集めながら、目的のデバイスCCNA」のコンフィグレーションレジスタの値と、ループバックインターフェースのIPアドレスを調べる。
※R1,R2以外の各デバイスはすべてCisco製品とし、telnetパスワードは「password」とする。

★手順
ホスト数が多いところの計算から始める。

  IPアドレス サブネットマスク
① f0 192.168.1.62 255.255.255.192
② f0 192.168.1.126 255.255.255.192
③ ℓ0 192.168.1.158 255.255.255.224
④ ℓ0 192.168.1.190 255.255.255.224
⑤ ℓ1 192.168.1.222 255.255.255.240
⑥ ℓ1 192.168.1.238 255.255.255.240
⑦ ℓ2 192.168.1.246 255.255.255.248
⑧ s0(R1) 192.168.1.249 255.255.255.252
⑧ s0(R2) 192.168.1.250 255.255.255.252


計算が終わったら、
PCの設定
ホストネームの設定
特権パスワード(平文・暗号文)
コンソールパスワード
telnetパスワード
インターフェースの設定
クロックレートの設定

ルータ2台分設定

show ip interface briefでインターフェースの確認
R1

R2



さてさて。ここでちょっとshow ip interface briefの見方についておさらい。

右側にupとかdownとか書いてありますね。
これ、インターフェースの状態を確認するのに大切な指標です。


Status っていうのが物理層(レイヤ1)の状態を表していて、
Protocolっていうのがデータリンク層(レイヤ2)の状態を表しています。

どっちかdownしてたら、pingも通りません。
pingでのプロトコルはICMPでありネットワーク層(レイヤ3)なので)


なので、pingで疎通確認する前に、ちょろっとshow ip interface briefするようにしましょう。
※ただしCCNAではこのコマンド使えないかも。そのときはshow interfacesで代用(長いけど)。


で。upとかdownは具体的にどんなことかというと。

物理層
(Status)
データリンク層(Protocol) インタフェースの状態 トラブルの原因
up up 問題なし -
up down データリンク層の問題 カプセル化の間違い
・clock rate設定してない
・no keepaliveしてない
down down 物理層の問題 ・ケーブル破損
・ケーブル配線の間違い
・インタフェースの破損
administratively down down ・管理者が意図的にダウンさせている。
・インターフェースに何も設定してない。
・管理目的で、インタフェースをshutdownしている。
down up ありえない 物理層がdownすれば、
必ずデータリンク層もダウンする。

参考:@network Cisco・アライド実機で学ぶ




RIP(v2)の設定

show ip routeでルーティングテーブルの確認
R1

R2


pingで隣接デバイスと疎通確認

R2にコンソールケーブルを差し、show cdp neighbors detailで、?デバイスの情報を取得。

同じネットワークとなるよう、R2のe0のIPアドレスを設定

pingで疎通確認(R2→?)

telnetで?にログイン

?からshow cdp neighbors detailで、隣接デバイスの情報を取得。
CCNA」の情報も取得。

もし?から、telnetCCNAにログインしようとしても入れない場合(ルータ側で当該インターフェースのポート23がブロックされている場合)は、他のデバイスから辿るルートを探してみましょう。

CCNA」デバイスにたどり着いたら

show versionでコンフィグレーションレジスタの値を調べる

show interfaces か show ip interface briefでループバックインターフェースのIPアドレスを調べる。






ちょっと最後の方演習に集中しててTeraTermのキャプチャ取れませんでした。
説明もかなり省いてしまった感じ。。

尻切れとんぼっぽくてすいません。