プロトコルがたくさん出てきてそろそろ覚えられなくなってきそうです

CDP → Cisco Discovery Protocol
シスコのルータが隣の自己紹介している。(隣にだけ)
シスコ独自のプロトコル。60秒に1回流れている。レイヤ2プロトコル

↑一番上の、ベージュのやつ。


show cdp でCDPの送信間隔やホールドタイムを確認できます。
show cdp neighbors で隣のルータの情報が見れます。
show cdp neighbors detail でもっと細かく見れます。IPアドレスとか、バージョンとか。


STP → Spanning Tree Protocol
冗長性を持たせたネットワークで、ブロードキャストストームの発生を防ぐために使われるプロトコル
2秒に1回流れる。これもレイヤ2プロトコル

↑たくさん出てます。(グレーのやつ)


うざいときは、↓のようにFilter欄に「no stp」と入力しましょう。

       ↓

フィルタリングされて見やすくなりました。