クロスケーブルを自作

・・・しているのを、横でじーっと見ていた(笑)


100Base-TXケーブルを、かしめ工具↓で切って、

より線をまっすぐにして、順番を指定の色に変えて、RJ-45コネクタにスポッと入れて、完成。

↓ちゃんと通信ができる状態になっているかチェックしてくれるツールも。

エレコム リモート対応ケーブルテスタ LD-RCTEST3

エレコム リモート対応ケーブルテスタ LD-RCTEST3


STP(Shielded Twist Pair cable)は中に銀膜みたいのがあるみたい。
UTP(Unshielded Twist Pair cable)は外のやつ切ったらすぐ銅線で、ノイズに弱いのだそうだ。


ちなみにうちのLANケーブルはきしめんだった。

より線・・・じゃないよね・・・
よくわかんないけど。